![]() |
惑星Ziの歴史その4。 部族間の戦争が始まりゾイドを戦闘用として使われ始めたころの話 ゾイドをどのようにして使っていたのかが書かれていた。 |
![]() |
|
![]() |
惑星Ziの歴史その5。 ゾイドが戦闘に使われたことによる大型していったのか。 イラストはコマンドウルフみたいですね。 |
![]() |
|
![]() |
惑星Ziの歴史についてはここで終わっていての イラストは無くなりここからはジオラマにより紹介されていた。 ここからはヘリックとゼネバスの2大国家の戦争の話になっていた。 この辺はまだ初期のもので、紹介されているのも初期型ばかりだった。 |
![]() |
初期の共和国の水中用ゾイドアクアドン。 以外と大きかった。 |
![]() |
ゾイドとしては初の大型ゾイドビガザウロ。 生物の型をしているが型は母艦型とされている。 |
![]() |
ガリウス・ペガサロス・アクアドン。 この辺はその構造がら骨ゾイドと呼ばれることがある。 |
![]() |
レッドホーンVSゴジュラス。だがレッドホーンでゴジュラスを相手にするのは分が悪すぎる。 これよりゴジュラス無敵時代が始まったのですね。 |
![]() |
ゼネバス帝国の象徴デスザウラーと デスザウラーを倒すために作られたマッドサンダーの対決。 はたして勝者はどちらに・・・ |
![]() |
|
その2へ      戻る      その4へ |